あおのどうくつ・まえだみさき
青の洞窟・真栄田岬
青く輝く神秘の世界・青の洞窟!
沖縄県恩納村真栄田岬にある海水の浸食によってできた洞窟。
太陽の光が反射して青く輝くことから「青の洞窟」と呼ばれています。

写真提供:マリンクラブナギ
地形も合わさり幻想的♪
写真提供:マリンクラブナギ
海の宝石箱!!
写真提供:マリンクラブナギ
お魚さんも一緒に☆
写真提供:ネイチャーサービスマハエ
洞窟の外にも魅力いっぱい!
写真提供:アイランド倶楽部
透明度、モチロン最高です◎
写真提供:ネイチャーサービスマハエ

写真提供:ネイチャーサービスマハエ

写真提供:ネイチャーサービスマハエ
冒険気分を味わいたい人向け!
レベル:初心者から上級者まで
真栄田岬の青の洞窟の中から見る「青色」はとても神秘的。探検気分を味わえます!幻想的な青に癒されよう。もちろん魚もたくさん!
海に行く前には「沖縄-真栄田岬公式HP」で海況をチェック!青色旗なら安心して遊べます。
施設内には自動販売機、売店、シャワー、180台収容の駐車場もあり便利です。

写真提供:Shione Kawabata

写真提供:Shione Kawabata
裏おすすめ情報
朝早く行くときれいな朝焼けが楽しめます。
夏場は沖縄そばやブルーシールアイスも施設で食べることができます♪
また、青の洞窟に行くまでの間に、水面や水中をじっくり観察しよう。色とりどりのサンゴや魚の群れが楽しめます。

写真提供:Shione Kawabata

写真提供:Shione Kawabata
ケガや事故に気をつけよう
真栄田岬の海への入り口は岩場なので足元に注意。サンゴもあるから踏まないよう、すぐに体を浮かせよう。シュノーケリング用ベストとフィンをつければ簡単に浮いて、のんびり水中を楽しむことができます。
ボートが近くで係留するため、近づかないよう十分に気を付けましょう。
夏場は人が多くなるので、魚に集中してバディ(一緒に行く人)とはぐれないように。
シャワー | トイレ | 駐車場 | 売店・コンビニ | 子どもと行く | 車なしで行く | 教室で学ぶ | レンタルショップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | 〇 |
青の洞窟・真栄田岬への行き方
車でのアクセス
那覇からは58号線を名護方面に北上、空港から約1時間15分、那覇市内のホテルから約1時間。青の洞窟に行くなら「青の洞窟エキスパートショップ」加盟店へ
真栄田岬の「青の洞窟」周辺には、特に危険な個所はありませんが、観光向けに整備された場所ではなく、自然のままの地形と岬の岩壁といった地理的な事情から、青の洞窟に行く際は、できるだけ現地の事情に詳しいショップの利用がオススメ。
青の洞窟周辺海域の事情に特に詳しく、一定の安定基準を満たしたショップに与えられる「青の洞窟エキスパートショップ」を利用するのも◎。
関連ツアー・教室のご案内
-
ネイチャーサービス マハエ
青の洞窟・シュノーケル専門店。完全貸切制・水中1時間保証・水中写真無料プレゼントなどこだわりのサービスで、思う存分楽しむことができます。
住所:沖縄県国頭郡恩納村真栄田1554
TEL:098-958-1289
-
アイランド倶楽部
青の洞窟シュノーケル+熱帯魚とふれあう餌付けプログラムがついたセットコースがお客様参加実績6年連続1位の人気。シーカヤック・パノラマ・スターライトヒーリングツアー等も充実。
住所:沖縄県国頭郡恩納村山田559
TEL:098-963-0166
-
マリンクラブ ナギ
沖縄「青の洞窟」に一番近いショップ!真栄田岬を拠点に青の洞窟コンシェルジュとして16年の実績。熱帯魚と遊ぶ餌付けシュノーケリングも体験できます。
住所:〒904-0416 沖縄県国頭郡恩納村字山田501-3
TEL:098-963-0038 / FAX:098-963-0028
-
プズマリダイバーズクラブ
沖縄「青の洞窟」シュノーケルはプズマリダイバーズクラブへ!更衣室・シャワー・リラックス空間など設備も充実。初参加のお客様、大歓迎です。
住所:〒904-0413 沖縄県国頭郡恩納村冨着1518
TEL:098-963-0504
情報募集中!
スノファンでは各シュノーケリングスポットの情報を随時募集しています!
「砂浜から右にすこし行ったところにクマノミがたくさんいた!」「あそこは波が高くて子どもは危ない」などなど、どんな情報もお待ちしています♪
その他、海の写真・見ることができる魚の種類・周辺の温泉やグルメなど、とにかく募集中!
ご提供はこちらからお願いいたします。抽選でReef Tourerオリジナルグッズをプレゼントいたします!